2014.
05.
28
06:30:00
先週土曜日のお話です。
私は店番。 パパは後ろのほうでゴソゴソ片付けをしていました。
そこへおじさんが入ってきました。
「あのぅ・・・お宅のガレージとブロック塀の間に犬が挟まってしまい、消防の人にきてもらってるんです。
間がすごく狭いので助けることができそうにないのでお宅のガレージの壁を一部破ってもいいですか?」って言ってきました。
「なんですと? 挟まってる? 壁を壊すって?!」・・・・こころの中で。
「パパ~! 車庫の後ろにワンコが挟まってるんだって! 行ってあげて!!」 裏にいるパパに声をかけて行かせることに。
うちの車庫は家のすぐ横ではなくて少し離れたところにあるんですよ。
よかった。私一人の店番のときじゃなくってって思いました。
様子を見に行きたくても店を離れるわけにはいかないので勝手に救出作業を進めていくことになっていたと思います。
40分くらい経ってからパパが帰ってきました。
顔がめっちゃ怒ってる!
「どうだったの?」「車庫の壁壊したん??」って聞いたらね。
「いや、壁を破ることは免れたんだけど、自分だけ大変やった!」と。
自分だけ? どういうこと??
パパが車庫に行ってみるとすでに車庫のシャッターが勝手に開けられた状態でした。(緊急なんだろうけどこれにまず驚く)
で・・・中の車を外に移動して壁に穴をあけるか、他の方法はないか消防の人たちと検討。
検討するには車庫の奥の荷物をすべて出して壁の状態とワンコのだいたいの位置を確認することに。
うちは車庫オンリーで使ってるわけではなく、まだ納める日が決まっていない商品が奥にいっぱい保管してあるんですよ。
傷まないように、濡れないように下に板を敷きこんできれいに保管してある商品の箱を運び出すのは簡単なことではないの。
車庫なので家のような壁ではなくて鉄骨に波型のコンクリートっぽい壁(名前がわからない)に金具で留めてあるタイプ。
一部破る? 切り取る? いやぁ・・絶対全部に影響がでて最悪割れる??(素人想像だけど)
鉄骨と壁を留めてある金具を一つ一つはずして、大きな留めてある金具の先の外側の先端を切れば
もしかして犬をひっぱりだせるかもってことになりました。
文で説明してもわかりにくいよね。

車庫とブロック塀は奥に行くほどくっついていってるような建て方。
きっとお隣のブロック塀を後から建てたんだと思うのよね。そうじゃなきゃこんなにくっついて車庫は建てられない。

この金具の先があるでしょう?
これがワンコの体か首輪に引っかかっていて身動き取れなかったみたい。

で・・これが切った後。手前一つだけはそのままですが奥の5本金具を切りました。
その後どうやって20センチの隙間から挟まったワンコを手前に引きずりだしたかは
消防の人6人もいてパパも救出劇を見れなかったみたいなんだけどね。
*****************************
どこを怒ってるかって?
実はそのワンコ・・前々から一人勝手に散歩をしてる近所で有名なワンコでした。
遠くにはいかず、近所だけをうろうろしてるんだけど、家が道路沿いなので当然散歩も道路に。
存在に驚いて車が急停車したり避けたり、人に向かって吠えたりして迷惑だった犬なんです。
たまに飼い主のおじさんと暗くなってから散歩しているのに出くわすこともあったのですが、
挨拶しても1回も返してくれたことはありません。
細い路地で鉢合わせになりそうになって私がなっちゃん引き寄せてよけても知らん顔して通り過ぎていくのでむかつく相手でした。
そんな話を何回かパパに話していたのでパパはその相手だとわかるとムカムカしてきたそうです。
で、おじさんは消防の人に「いつも小屋に入れているので何で外にいたのかわかりません」とか言ってるのを聞いてもっとムカムカ!
無事救出が終って、消防の人が撤収し始めたときにパパも車庫の荷物をまたもとのように積みなおすことに。
おじさんは「すいません。すいません」 「荷物運びます」って言ったそうですが、
むかつくし、嘘つくような相手に大事な商品を運ばれるのはもっとむかつくので「結構です!」って怒りながら一人で運んだそうな。
ああ・・・・めっちゃ怒って運んでるパパの姿が目に浮かぶ。
きっとね血圧マックスだわ~~・・・。 危ない危ない。
でもね・・・金具5個折ってしまったってことはそこから何か影響がないのか心配なところなんですよ。
ボロな車庫だからよけいにね。車の心配じゃなく、雨が入り込んで商品が濡れることが一番怖いから。
改めてお詫びにくるのか?? いやぁ・・・それはどうだろう・・・って言いながらの夕方でした。
****************************
まだ話には続きがあります。
なっちゃんの夕方散歩を終えて7時に帰ってきたときにまたパパが怒っていました。
「挨拶にきたけどこれ!」って。
見るとパンの入った小さな袋。
お詫びがパンっていうのもまず「え?」って思ったんだけどねぇ。
値段や商品がどうのこうので怒っているのではなくてお詫びの状況が・・。
やってきたのは奥さん。
奥さん片手にパンの袋提げてやってきてレジの机にポンって置いたんですよ。
で・・それから世間話的な感じの中でのお詫びの言葉。
なんだか馬鹿にされてるようでむかついたパパが「お宅の犬はしょっちゅうウロウロしてますよ。」っていったら
奥さん驚いてるの。「知らなかった・・」って。
で、救出状況もどのくらい御主人から聞いたのかわかりませんが、消防車2台きて、車庫の中身全部出して大騒ぎだったことも説明して初めて知ったような様子でした。
一応話が終わったので、奥さんそのまま帰ろうとしたんですよ。
レジにパンの袋おいたまま。
「あれ?これは?」ってパパ。 (パパはその人が自分ちのパンを買ったついでにうちに寄ったものだと思っていた)
奥さん「あ・・・お詫びに少しですけど食べてください」
時間は夜7時。 明らかにパン屋さんの売れ残り商品じゃないのか??
*****************************
まあね・・・・そんなに怒ることもないような話ですか?
でもね・・・・なんだかなって感じもわかってもらえますか?
普段からのワンコを飼ってることの意識や態度は大事。
いつどこでなっちゃんが他人に迷惑かけることがないとも限らないもの。
だからこそ、つもり積もったおっさんの態度や今回の状況やその後始末にあきれたのです。
ま・・・パパは挟まってしまった老犬のために荷物を運び出したんで、
そのおっさんのためだったら協力してない!!って再度怒っていました。
ワンコにたいする価値観も人に迷惑かけたときの価値観も人それぞれ。
もう一人散歩させてることがなくなることだけを願っています。
ちょっと、いやかなり残念な出来事でした。
こんな飼い主にはなりたくないわ・・・。
長い記事を読んでくれてありがとう♪
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。

にほんブログ村
私は店番。 パパは後ろのほうでゴソゴソ片付けをしていました。
そこへおじさんが入ってきました。
「あのぅ・・・お宅のガレージとブロック塀の間に犬が挟まってしまい、消防の人にきてもらってるんです。
間がすごく狭いので助けることができそうにないのでお宅のガレージの壁を一部破ってもいいですか?」って言ってきました。
「なんですと? 挟まってる? 壁を壊すって?!」・・・・こころの中で。
「パパ~! 車庫の後ろにワンコが挟まってるんだって! 行ってあげて!!」 裏にいるパパに声をかけて行かせることに。
うちの車庫は家のすぐ横ではなくて少し離れたところにあるんですよ。
よかった。私一人の店番のときじゃなくってって思いました。
様子を見に行きたくても店を離れるわけにはいかないので勝手に救出作業を進めていくことになっていたと思います。
40分くらい経ってからパパが帰ってきました。
顔がめっちゃ怒ってる!
「どうだったの?」「車庫の壁壊したん??」って聞いたらね。
「いや、壁を破ることは免れたんだけど、自分だけ大変やった!」と。
自分だけ? どういうこと??
パパが車庫に行ってみるとすでに車庫のシャッターが勝手に開けられた状態でした。(緊急なんだろうけどこれにまず驚く)
で・・・中の車を外に移動して壁に穴をあけるか、他の方法はないか消防の人たちと検討。
検討するには車庫の奥の荷物をすべて出して壁の状態とワンコのだいたいの位置を確認することに。
うちは車庫オンリーで使ってるわけではなく、まだ納める日が決まっていない商品が奥にいっぱい保管してあるんですよ。
傷まないように、濡れないように下に板を敷きこんできれいに保管してある商品の箱を運び出すのは簡単なことではないの。
車庫なので家のような壁ではなくて鉄骨に波型のコンクリートっぽい壁(名前がわからない)に金具で留めてあるタイプ。
一部破る? 切り取る? いやぁ・・絶対全部に影響がでて最悪割れる??(素人想像だけど)
鉄骨と壁を留めてある金具を一つ一つはずして、大きな留めてある金具の先の外側の先端を切れば
もしかして犬をひっぱりだせるかもってことになりました。
文で説明してもわかりにくいよね。

車庫とブロック塀は奥に行くほどくっついていってるような建て方。
きっとお隣のブロック塀を後から建てたんだと思うのよね。そうじゃなきゃこんなにくっついて車庫は建てられない。

この金具の先があるでしょう?
これがワンコの体か首輪に引っかかっていて身動き取れなかったみたい。

で・・これが切った後。手前一つだけはそのままですが奥の5本金具を切りました。
その後どうやって20センチの隙間から挟まったワンコを手前に引きずりだしたかは
消防の人6人もいてパパも救出劇を見れなかったみたいなんだけどね。
*****************************
どこを怒ってるかって?
実はそのワンコ・・前々から一人勝手に散歩をしてる近所で有名なワンコでした。
遠くにはいかず、近所だけをうろうろしてるんだけど、家が道路沿いなので当然散歩も道路に。
存在に驚いて車が急停車したり避けたり、人に向かって吠えたりして迷惑だった犬なんです。
たまに飼い主のおじさんと暗くなってから散歩しているのに出くわすこともあったのですが、
挨拶しても1回も返してくれたことはありません。
細い路地で鉢合わせになりそうになって私がなっちゃん引き寄せてよけても知らん顔して通り過ぎていくのでむかつく相手でした。
そんな話を何回かパパに話していたのでパパはその相手だとわかるとムカムカしてきたそうです。
で、おじさんは消防の人に「いつも小屋に入れているので何で外にいたのかわかりません」とか言ってるのを聞いてもっとムカムカ!
無事救出が終って、消防の人が撤収し始めたときにパパも車庫の荷物をまたもとのように積みなおすことに。
おじさんは「すいません。すいません」 「荷物運びます」って言ったそうですが、
むかつくし、嘘つくような相手に大事な商品を運ばれるのはもっとむかつくので「結構です!」って怒りながら一人で運んだそうな。
ああ・・・・めっちゃ怒って運んでるパパの姿が目に浮かぶ。
きっとね血圧マックスだわ~~・・・。 危ない危ない。
でもね・・・金具5個折ってしまったってことはそこから何か影響がないのか心配なところなんですよ。
ボロな車庫だからよけいにね。車の心配じゃなく、雨が入り込んで商品が濡れることが一番怖いから。
改めてお詫びにくるのか?? いやぁ・・・それはどうだろう・・・って言いながらの夕方でした。
****************************
まだ話には続きがあります。
なっちゃんの夕方散歩を終えて7時に帰ってきたときにまたパパが怒っていました。
「挨拶にきたけどこれ!」って。
見るとパンの入った小さな袋。
お詫びがパンっていうのもまず「え?」って思ったんだけどねぇ。
値段や商品がどうのこうので怒っているのではなくてお詫びの状況が・・。
やってきたのは奥さん。
奥さん片手にパンの袋提げてやってきてレジの机にポンって置いたんですよ。
で・・それから世間話的な感じの中でのお詫びの言葉。
なんだか馬鹿にされてるようでむかついたパパが「お宅の犬はしょっちゅうウロウロしてますよ。」っていったら
奥さん驚いてるの。「知らなかった・・」って。
で、救出状況もどのくらい御主人から聞いたのかわかりませんが、消防車2台きて、車庫の中身全部出して大騒ぎだったことも説明して初めて知ったような様子でした。
一応話が終わったので、奥さんそのまま帰ろうとしたんですよ。
レジにパンの袋おいたまま。
「あれ?これは?」ってパパ。 (パパはその人が自分ちのパンを買ったついでにうちに寄ったものだと思っていた)
奥さん「あ・・・お詫びに少しですけど食べてください」
時間は夜7時。 明らかにパン屋さんの売れ残り商品じゃないのか??
*****************************
まあね・・・・そんなに怒ることもないような話ですか?
でもね・・・・なんだかなって感じもわかってもらえますか?
普段からのワンコを飼ってることの意識や態度は大事。
いつどこでなっちゃんが他人に迷惑かけることがないとも限らないもの。
だからこそ、つもり積もったおっさんの態度や今回の状況やその後始末にあきれたのです。
ま・・・パパは挟まってしまった老犬のために荷物を運び出したんで、
そのおっさんのためだったら協力してない!!って再度怒っていました。
ワンコにたいする価値観も人に迷惑かけたときの価値観も人それぞれ。
もう一人散歩させてることがなくなることだけを願っています。
ちょっと、いやかなり残念な出来事でした。
こんな飼い主にはなりたくないわ・・・。
長い記事を読んでくれてありがとう♪
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。

にほんブログ村
スポンサーサイト