2015.
07.
18
06:30:00
台風接近に伴って倒れたり壊れたりしないように構えていましたが、寝てる間に過ぎてくれました。
皆さんにご心配しただき本当にありがとうございました。
なっちゃん地方、本当に雨風の影響が少ないありがたい地域なんですよ。
遠く離れた地域のほうが大雨が降ったりしてますよね。
どうぞ被害がでてませんように。
***************************
少し前にパパが作り始めたものがあると書きました。
「母の日」の私へのプレゼントとしてね。
何か買おうかっていってくれたんですけど、作って!ってお願いしたのよ。

ご存じな方もいらっしゃると思いますが、パパはトンカンギコギコするのが好き。
設計図もひかないで適当に作っちゃう人です。
今回は雑誌にあったのを「これ!」って指定したもんだからね・・・現物みたわけじゃないので困ってた。
これは重いもののせたり、頻繁に開け閉めするものではないのでホッチキスで(タッカーっていうの)バンバンとめて形を作っていきました。
何ができたと思う?

ペンキで塗って、組み立てたら・・・・
壁にかけて飾る窓枠♪

中心に絵や写真を飾ったり、こんな風に植物置いたりもできるようにしてもらいました。
壁紙貼った廊下は窓が一切ないので少し高い位置に取り付ける予定です。
******************************
もう一つ作ってもらいました。
これも私がこーしてあーしてって指定したもの。
100均で買った板をカットして裏側にⅬ字型の金具を2本取り付けます。

これをね・・・・なんとトイレットペーパーホルダーに差し込むの。

こんな感じ♪

パパは「訳がわからん」ってぶつぶつ言いながら作ってくれましたよ。
わかる人にはわかりますよね? ね? 最近のホルダーにはこれに似たような形になってるもんね。

はい!! スマホ置くのに便利なのー。
私はエプロンのポケットに入れて持ち歩いているので、トイレに入ったら邪魔になるのよ。
落としても困るでしょ? 置き場が欲しかった。
女の子にはもう一つ使い道が。
生理用品置く場所ってあるといいでしょ? ちょこっと置きたい。
毎日入るトイレだからこそ、快適にしたかった。
昔の型のペーパーホルダー使ってる方~。壁との間に隙間がある人は作ってみて!便利よ~~。
母の日のプレゼント、やっといただきました。 パパありがとう♪
*****************************
なっちゃん・・・また耳と目がおかしい。
今度は下痢はしてないんだけどね。
またアレルギー症状・・・。耳がひどくって。
今回は熱がありました。しんどそう。

先生も う~~ん・・・・って。
フードや薬を変更することも考えるかもですって・・・。困ったなぁ。
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。

にほんブログ村
皆さんにご心配しただき本当にありがとうございました。
なっちゃん地方、本当に雨風の影響が少ないありがたい地域なんですよ。
遠く離れた地域のほうが大雨が降ったりしてますよね。
どうぞ被害がでてませんように。
***************************
少し前にパパが作り始めたものがあると書きました。
「母の日」の私へのプレゼントとしてね。
何か買おうかっていってくれたんですけど、作って!ってお願いしたのよ。

ご存じな方もいらっしゃると思いますが、パパはトンカンギコギコするのが好き。
設計図もひかないで適当に作っちゃう人です。
今回は雑誌にあったのを「これ!」って指定したもんだからね・・・現物みたわけじゃないので困ってた。
これは重いもののせたり、頻繁に開け閉めするものではないのでホッチキスで(タッカーっていうの)バンバンとめて形を作っていきました。
何ができたと思う?

ペンキで塗って、組み立てたら・・・・
壁にかけて飾る窓枠♪

中心に絵や写真を飾ったり、こんな風に植物置いたりもできるようにしてもらいました。
壁紙貼った廊下は窓が一切ないので少し高い位置に取り付ける予定です。
******************************
もう一つ作ってもらいました。
これも私がこーしてあーしてって指定したもの。
100均で買った板をカットして裏側にⅬ字型の金具を2本取り付けます。

これをね・・・・なんとトイレットペーパーホルダーに差し込むの。

こんな感じ♪

パパは「訳がわからん」ってぶつぶつ言いながら作ってくれましたよ。
わかる人にはわかりますよね? ね? 最近のホルダーにはこれに似たような形になってるもんね。

はい!! スマホ置くのに便利なのー。
私はエプロンのポケットに入れて持ち歩いているので、トイレに入ったら邪魔になるのよ。
落としても困るでしょ? 置き場が欲しかった。
女の子にはもう一つ使い道が。
生理用品置く場所ってあるといいでしょ? ちょこっと置きたい。
毎日入るトイレだからこそ、快適にしたかった。
昔の型のペーパーホルダー使ってる方~。壁との間に隙間がある人は作ってみて!便利よ~~。
母の日のプレゼント、やっといただきました。 パパありがとう♪
*****************************
なっちゃん・・・また耳と目がおかしい。
今度は下痢はしてないんだけどね。
またアレルギー症状・・・。耳がひどくって。
今回は熱がありました。しんどそう。

先生も う~~ん・・・・って。
フードや薬を変更することも考えるかもですって・・・。困ったなぁ。
ランキング参加してみました。よかったらポチッと押してくださいね。

にほんブログ村
スポンサーサイト
私も作りたいな。壁掛けも素敵ですねぇ。
自分でコツコツ作るのって、楽しいでしょ。
なっちゃん、心配ですね。
空も、フードがほとんどというか、ほぼダメで、
いろいろ試しました。結局、2種類だけ。なんとか。
杏のお見舞いメールありがとうございました。
思い思いに手を入れてもOKになってきますよね
新築やまだきれいだとプロじゃないと扱えないみたいな^^
とっても素敵に変身中!いいね
なっちゃん、どうですか
大丈夫?
台風は影響なくて何よりでしたね
メイちんはアレルギーは多分ないけど、胡瓜を食べると
お腹の調子が悪くなります。
暑いだろうと思って体を冷やせる胡瓜をやると・・・必ず下痢+血便ーー;
なのでいつもキャベツの芯ばっかりたべてますー!
早く良くなりますように☆
mamaさん~素敵なプレゼント良かったですね~!!
こんなのあるのね~窓の色もいいわーなんか気持ちいい!!
パパさん設計図も無しってすごいですね@@とっても器用👍
トイレホルダーカバー?!あるといいよね\>v</
100均材料って思えないわ💛
我が家のホルダーは最新式ですが、手すりの役目も果たしていてある程度の力で乗っても(抑ええても)大丈夫のようになっているのよ。
いいねいいね~ パパさん素敵~
トイレットペーパーのとこの同じようなモノ
私も最近作ったばかりよぉ~
って
読み進めたら・・・
なっちゃん大丈夫?心配・・・
なんだろう。明日病院お休み?
しかも、パパさん、日曜大工ができるなんて
羨ましい〜☆
うちのパパ、ソレ系まったくダメなんだもん。。(泣
なっちゃん、お熱は下がったかな?
うちも珍しくレオンがきのうから数回吐いてて。。
でも、元気から様子みてます。
わんことはまた違うから心配。。
なっちゃん、よくなるといいね☆
新しいペーパーのときはいいんだけど、少なくなってくると置けないんだよね
いいなぁ あたしもそういうの作ってくれる旦那さん欲しい~
自分で?? それはしてないよ。
私は案だけね。 こっちの分野は手出ししない。
フード難民になりそうで・・。
同じの食べさせていてもある日反応がでることもあるとか。人間でも同じ。
でも・・果たしてフードなのかは疑問。
薬でもでるし。
でもね・・・壁紙貼ったばかりのところに釘打ちたくないってまだ窓枠設置してないの。ま・・気持ちはわかるけどさ。笑
かゆさはは一気になくなるけど・・・薬がきれてからがね。
どうしたらいいのか先生も私も模索中。
今回熱があるのに驚きました。
生活環境を見直す? ・・いろいろ思うのですが・・・なかなか。
急に暑くなって私も昨日はバテバテでした。
ずっと「暑い暑い」を言いどうしでね。
「おまえおかしいぞ?」ってパパが。
顔から汗がずっと出てかゆいかゆい。
雑誌の写真からこうか?ちがうなぁ・・って。
ま・・本屋だし、今はネットで調べればにたようなのいっぱい出てくるからね。
なるほどね。 つかむところや支えるところがあると便利だし、転倒防止にもなっていいですよねー。
最近のはトイレットペーパー2個並んでのホルダーになってますよね?
なんかね・・どっちから使うのか悩むんですよ。 変かな。
ペンキ塗ったもの気に入らなくて私に塗り直しを丸投げされました。 笑
それぞれ得意不得意があってね。
私は塗るの好きなの。パパは嫌い。
パパは組み立てるの好きだけど、あとの掃除はしないのだー。
ま・・今回は私が頼んだので木を切ったくずは私が片づけたわ。
最後までしてくれた合格点なんだけどねぇ・・惜しい!笑
薬で今は落ちついています。
何かがいけないんだろうけどね・・・何かがさ。
必要に迫られても気分がのらないとなかなか。
今回もあと少しってところで丸投げされちゃって。
窓の色が気に食わなくてね。
最初緑だったのを青に変更したんだけど、塗り方にこだわりがあったようなんだけど、面倒くさくなっちゃったみたでさ。
私が適当にぬりました。
熱は下がったような・・・?
薬で抑えているだけなので、今後徐々に減らしながら対策をかんがえなければと思っています。
今回からは入る前にいちいち取り出してから入ることを考えなくてすむので楽です。
そうそう! ナプキンがそんな感じだった。
置きたいのにスルッっておちちゃうみたいな。笑
簡単よ~。お父様に作ってもらいなよー。